スウェディッシュマッサージは「手技が主役」
投稿日 2025年8月8日 最終更新日 2025年8月8日
スウェディッシュマッサージはその名の通り、スウェーデンで生まれたマッサージです。現地スウェーデンではクラシックマッサージと呼ばれており、現代のオイルマッサージの基本となったものであるともいわれています。ゆっくりとオイルで体全体をほぐしていくため、コリや疲れの解消といったフィジカル的な作用はもちろん、精神的な癒やし作用を得ることも可能です。強く揉み込んだりということがないので、痛いのが苦手という方でもリラックスした状態でマッサージを堪能することができるでしょう。
スウェディッシュマッサージは一般的なアロマトリートメントよりもオイルの量が少ないという特徴があります。オイルを足さずに最後まで施術をすることで、はじめはオイルによって滑るようなマッサージを、オイルが浸透してきたらより深い部分に作用するようにスポーツマッサージの要領で筋肉に深くアプローチするなど段階的なマッサージを可能としています。また、オイルを少なめにすることでオイルによって体が冷えてしまうことを防ぐという面もあり、寒さが厳しいスウェーデンゆえの工夫であるともいえるでしょう。
スウェディッシュマッサージはいわゆるリンパマッサージのようにしっかりと体をほぐすのは苦手だけれども、かといってリラックス作用重視の優しいアロマトリートメントでは体の疲れが取れない、このような方におすすめなマッサージです。
運営情報
店名 | 東京リンパの壺 |
---|---|
所在地 | 東京都港区高輪3丁目20番地12号 |
電話番号 | 080-7812-3053 |
メールアドレス | info@thubo.biz |
URL | https://thubo.biz/ |
運営者名 | 宮田正晴 |
営業時間 | 20:00~04:00 |
予約・受付 | 18:00~04:00 |
定休日 | 年中無休 |